2025年3月15日土曜日

第1回新座市けん玉大会のご案内

第1回新座市けん玉大会をします。 

2025年5月18日(日)14時30分〜17時     

 

   14時30分〜受付開始


 会場:栗原公民館

   〒352-0035 埼玉県新座市栗原3丁目8−34

 

 参加費 300円 (楽々スポーツけん玉サークル会員は通常通り)

 

 主催 楽々スポーツけん玉サークル栗原


◆4選技部門

 予選 

 以下の技から4つの技を選び、各3回行う。点数はレベルの数字がそのまま点数になり、一つの技が3回連続成功すると、プラス10点を加算する。






 決勝戦

 上位4名が予選通過し、トーナメント戦で優勝を決める。3位決定戦は行わず、準決勝戦で負けた2名は3位とする。

 1技は2回まで行い、最大4技まで行い、勝敗を決める。4技をして同点の場合は、4技のレベル平均が高い選手が勝ちとする。全く同じレベルの場合は、選んだ技でのタイム競技で速く4技が終わった選手が勝ちとする。



★チームリレー 

 くじを引いて、3名か4名で1チームとし、チーム内のけん玉から一つ選び、けん玉をバトンとして使用し、4選技で選んだ技で競う。

 

★積み木 3分間 

 4本のけん玉をチームで積み木して、3分たった時点で、最も高く積めたチームが勝ち。


★けん玉和マラソン 2分間

 もしかめ、あるいは大皿ジャンプなどで、2分間で皿に乗った回数をカウントする。

 途中でカウントがわからなくなった場合は、2分間で150回とする。

 最も多い回数になった方が勝ちとする。




  ★   ☆   ★   ☆   ★

MVP賞の決定


個人戦、チーム戦の総合点で最も高い点数となった選手にMVPを授与する。

個人戦(4選技)は予選の点数=▶そのまま点数になり、更に1位は50点、2位は30点、3位は10点とする。

チーム戦は、リレー、積み木のチーム1位は100点、2位は50点、3位は30点

けん玉和マラソンは、1位は50点、2位は30点、3位は10点とする。




2024年12月17日火曜日

けん玉お楽しみ会 報告12月15日

 2024年12月15日(日)

16時〜17時 栗原公民館 2階児童室 参加者は幼児も含めると21名でした。

今回は、お楽しみ会 楽々な楽しい企画で、けん玉を4本用意して、楽しみました。

1、けん玉和マラソン 3分間で皿乗せを何回できるかにチャレンジしていただきました。

  合計5160回となり、けん玉和マラソン実行委員会にも報告しました。

2、けん玉積み木チャレンジ

 全員にトランプを引いてもらい、チームを作って、3分後にどのチームが最も高く積み木ができたかを競いました。

 1位はこちらの写真です。1位のチームのメンバーには各50点、2位は30点、3位は10点としました。

積み木けん玉 パート2は、だんご積み木競争

 1番早く4個の玉が積み木できたチームが勝ちとしました。






積み木パート3  コロンブスの卵に挑戦しました。できたら100点としました。


コロンブスの卵

逆立ちができたら、10点としました。

逆立ち

トランプのカードを引いての運試し。トランプの数字を10倍して、加算しました。

それをすべて加算して、点数の多い人が優勝しました。


最後に、けん玉じゃんけんをして、勝ち残った人がけん玉をゲットしました。



 


2024年11月15日金曜日

もしかめ大会 新座市会場11月17日

 2024年11月17日(日)新座市会場です。

もしかめ大会終了後は、通常のけん玉教室をします。〜17時まで。

ーーーー ☆ ーーーー ☆ ーーーー ☆ ーーーー

第49回全日本もしかめけん玉道選手権大会

◆関東ブロック(新座会場)   


日時:2024年11月17日(日)

受付:13:30 開始:14:00

会場:新座市立栗原公民館

   埼玉県新座市栗原3-8-34

アクセス:西部池袋線「ひばりヶ丘」駅より徒歩18分

制限時間:1時間

参加費:300円

問い合せ:吉本shu65sky@gmail.com

2024年6月16日日曜日

投稿してませんでした〜が毎月やってます!楽スけ!!

 今日も暑かったですね、、、

って事で、4ヶ月も放ったらかしてしまいました


『楽・ス・け』は毎月開催してます!


今日は先日の栗原公民館まつりで初めてけん玉

に触れてそのままハマっちゃったご家族(笑)

が初参加してくださいました!


吉本先生は北海道遠征中で、常連メンバー数名も

予定合わずお休み連絡が入っていたので、

参加少ないかな?って思ってましたが15名で

賑やかに楽しみました!!



そして、初参加のご家族が検定ご希望!

何と、、、

いきなり1級、5級、7級合格!!!


賞状書くのに大忙し(笑)



次回以降の『楽・ス・け』開催予定は
★7月14日(日)
★8月11日(日)
★9月8日(日)
の予定です!
いつもは第三日曜日なのですが、
イベントが重なっている為
この3ヶ月は第二日曜日になります!
ご注意ください。

 2階の児童室で 16:00〜17:00
の予定です。

貸し出し用けん玉、けん玉の販売も有ります
ので、初めての方もお気軽にご参加ください!

2024年2月12日月曜日

1月21日の報告

 2024年1月21日(日)16時〜17時15分

栗原公民館2階児童室で行い、15名の参加でした。

最初に3名での居合い大皿リレーを撮影してみました。

ショート動画を、SHUsunけん玉チャンネルにアップしました。
よろしければ、ご覧ください。↓

https://youtube.com/shorts/5R8yQ76mRao?si=g_rY_-353H2iJj7e

その後は、基本の技を確認、体験していただき、希望者には級認定をしました。


2月は25日です。いつもと違う第4日曜日ですので、お間違えのないようにご注意ください。

2024年2月1日木曜日

2023年の振り返り(10月〜12月)

 12月17日(日)16時〜17時10分

参加者24名 お楽しみ会 ビンゴをしました。

賞品をいただく時に自己紹介とけん玉技を披露していただきました。


11月19日(日)16時〜17時10分

参加者13名

練習会の前に、もしかめ大会(新座市会場)を行いました。

もしかめチャレンジャーが昨年は3名でしたが、今年は7名に!


10月8日(日)16時〜17時10分

参加者12名


2023年9月24日日曜日

10月15日→8日(日)へ変更になりました。

業務連絡から、、、


突然ですが、10月のサークル予定日が変更になりました、、、

15日の第三日曜日→8日の第二日曜日へ

変更になっていますのでご注意ください!


藤原、吉本両名とも都合が合わず開催時間に間に合わない可能性が出た為、

上記へ変更となりました。

突然の変更で申し訳ありませんがよろしくお願いします。


さて、しばらく更新をサボってしまいましたが、、、

サークルが毎月開催しています💦


今月行われたサークルの様子です。


主に『のせのせ』

で盛り上がりました。


のせのせとは、、、



こんな、あり得ない感じの(笑)
けん玉積み木の発展系?!

今回は2人ひと組で、けん玉積み木のカードを引いて出た内容を
チーム2人で工夫して積み木同士を積む!!

でやってみました。



こんなのも??


一見どうやって??って思っちゃいますが、

玉の穴の位置や上下の組み合わせを工夫すると、、、

あら不思議(笑)


普通の積み木もやってみましたよ。




ってことでいつもの記念撮影!



次回以降の『楽・ス・け』開催予定は
10月15日(日)→10月8日(日)へ変更になりました
★11月19日(日)
基本的には第三日曜日で
 2階の児童室で 16:00〜17:00
の予定です。

貸し出し用けん玉、けん玉の販売も有ります
ので、初めての方もお気軽にご参加ください!


新座市栗原公民館のホームページ



☆楽々スポーツけん玉サークル栗原☆

毎月1回日曜日に不定期開催

※基本的に第三日曜日が主ですが、

 念の為お問合せください!


参加費は お一人¥300

※ご家族での参加は2人目からプラス¥100

 (3人家族なら合計¥500です)



参加のご希望、お問合せは

kendama.nkk@gmail.com

藤原

までお気軽に連絡ください。


第1回新座市けん玉大会のご案内

第1回新座市けん玉大会をします。  2025年5月18日(日)14時30分〜17時           14時30分〜受付開始   会場:栗原公民館    〒352-0035 埼玉県新座市栗原3丁目8−34     参加費 300円  (楽々スポーツけん玉サークル会員は通常通り...