2025年3月15日土曜日

第1回新座市けん玉大会のご案内

第1回新座市けん玉大会をします。 

2025年5月18日(日)14時30分〜17時     

 

   14時30分〜受付開始


 会場:栗原公民館

   〒352-0035 埼玉県新座市栗原3丁目8−34

 

 参加費 300円 (楽々スポーツけん玉サークル会員は通常通り)

 

 主催 楽々スポーツけん玉サークル栗原


◆4選技部門

 予選 

 以下の技から4つの技を選び、各3回行う。点数はレベルの数字がそのまま点数になり、一つの技が3回連続成功すると、プラス10点を加算する。






 決勝戦

 上位4名が予選通過し、トーナメント戦で優勝を決める。3位決定戦は行わず、準決勝戦で負けた2名は3位とする。

 1技は2回まで行い、最大4技まで行い、勝敗を決める。4技をして同点の場合は、4技のレベル平均が高い選手が勝ちとする。全く同じレベルの場合は、選んだ技でのタイム競技で速く4技が終わった選手が勝ちとする。



★チームリレー 

 くじを引いて、3名か4名で1チームとし、チーム内のけん玉から一つ選び、けん玉をバトンとして使用し、4選技で選んだ技で競う。

 

★積み木 3分間 

 4本のけん玉をチームで積み木して、3分たった時点で、最も高く積めたチームが勝ち。


★けん玉和マラソン 2分間

 もしかめ、あるいは大皿ジャンプなどで、2分間で皿に乗った回数をカウントする。

 途中でカウントがわからなくなった場合は、2分間で150回とする。

 最も多い回数になった方が勝ちとする。




  ★   ☆   ★   ☆   ★

MVP賞の決定


個人戦、チーム戦の総合点で最も高い点数となった選手にMVPを授与する。

個人戦(4選技)は予選の点数=▶そのまま点数になり、更に1位は50点、2位は30点、3位は10点とする。

チーム戦は、リレー、積み木のチーム1位は100点、2位は50点、3位は30点

けん玉和マラソンは、1位は50点、2位は30点、3位は10点とする。




0 件のコメント:

コメントを投稿

第1回新座市けん玉大会のご案内

第1回新座市けん玉大会をします。  2025年5月18日(日)14時30分〜17時           14時30分〜受付開始   会場:栗原公民館    〒352-0035 埼玉県新座市栗原3丁目8−34     参加費 300円  (楽々スポーツけん玉サークル会員は通常通り...